研究内容
研究テーマ1 協調性と再現性に基づく運動技能の理解
一流のスポーツ選手は狙った場所へ投げたり蹴ったりすることができ、時に針の穴を通すような正確さと例えらます。我々の研究室では、熟練者がこのような高度な正確性をいかにして実現しているのかという問題を検討しており、その糸口として動きの協調性と再現性に着目しています。これまでに、動きの協調性を分析するための枠組みを構築した研究や、熟練者特有の協調性や再現性について特定した研究を行ってきました。

[関連論文]
- Kimura, A., Nakashima, H., Inaba, Y. (2023). Biomechanical role can vary depending on the conditions of the motor task. Human Movement Science, 92, 103150.
- Kimura, A., Yoshioka, S., Fukashiro, S. (2023). Joint Coordination with a Change in Task Constraint During Accurate Overhead Throwing. Journal of Applied Biomechanics, 39(3), 169-178.
- Kimura, A., Yokozawa, T., Ozaki, H. (2021). Clarifying the biomechanical concept of coordination through comparison with coordination in motor control. Frontiers in Sports and Active Living, 3, 753062.
- Kimura, A., Omura, L., Yoshioka, S., Fukashiro, S. (2021). Identifying coordination between joint movements during a throwing task with multiple degrees of freedom. Human Movement Science, 77, 102799.
研究テーマ2 各種スポーツの動作分析研究
幅広いスポーツ動作を対象に、身体がどのような動きをしているのか、あるいはどのような力を発揮しているのかについて分析することで、競技力向上や障害予防に関する知見の提供を目指しています。具体的には、これまでに野球の投球動作を対象に身体の各関節で発揮された動きや力がどのような役割を担っているのかについて検討してきました。今後の展望としては、一流のアスリートとそうではない選手の動きや発揮した力を比較することによって、一流たる所以について説明してくことも目指しています。

[関連論文]
- Kimura, A., Nakashima, H., Kuroyanagi, S., Ando, Y., Liao, P., Sakurai, S. (2023). Estimating flight trajectories of breaking balls from four-seam fastballs. Frontiers in Sports and Active Living, 5, 1092520.
- Kimura, A., Yoshioka, S., Fukashiro, S. (2020). Contribution of hip joint kinetics to rotate the pelvis during baseball pitching. International Journal of Sport and Health Science, 18, 16-27.
- Kimura, A., Yoshioka, S., Omura, L., Fukashiro, S. (2020). Mechanical properties of upper torso rotation from the viewpoint of energetics during baseball pitching. European Journal of Sport Science, 20(5), 606-613.