研究室概要
木村研究室は2024年に発足した研究室です。私たちは日常生活の機能改善からスポーツ選手の競技力向上および障害予防につながる研究を進めています。特に、動作データを取得し分析を進めていく実験的研究と、力学モデルなどを用いて分析を進めていくシミュレーション研究の両者を展開しています。また、トレーニング科学や運動学習など様々な分野のアプローチと動作分析を組み合わせた学際的な研究の展開も目指しています。興味のある方は、研究内容や募集もご覧ください。
お知らせ
-
- 2025.5.16
- 学部2年生と修士1年生の歓迎会を行いました。
-
- 2025.4.19
- 木村が代表を務める研究課題が科学研究費補助金(若手研究)に採択されました。
-
- 2025.4.2
- 博士課程の松田凌汰さんがミズノスポートロジー研究助成に採択されました
-
- 2025.3.29
- 卒業式が行われました
-
- 2025.3.12
- エイジェックスポーツ科学総合センターを訪問しました
-
- 2025.3.7
- フランスのサッカーチームを訪問してきました
-
- 2025.1.31
- 卒業研究発表会を行いました
-
- 2025.1.30
- 硬式野球部の投手に測定結果のフィードバックを行いました
-
- 2024.12.19
- サッカー部の選手のキック動作を計測しました
-
- 2024.4.1
- 木村が法政大学に着任し、研究室が発足しました